みえる安心の明日を照らす140年の歩み
光学製品のスペシャリストとして
※敬称略
1989
社史オプトロニクス事業の芽吹き
光学産業分野の需要に応えるため、ファインガラス事業に進出(後のオプトロニクス事業)。光学・電子・機械を融合させ、車載用製品・OA機器・設備機器などの幅広い分野に光学薄膜デバイスを提供。
1990
社史焼津事業所 開設
バックミラーの生産拡大のため、静岡県焼津市に焼津事業所を開設。1991
社史株式店頭公開
1993
製品遠視点メーター用凹面鏡

1995
社史東京証券取引所市場第二部上場
1996
社史大井川事業所 開設
バックミラーの生産拡大のため、静岡県藤枝市に大井川事業所を開設。1997
社史Murakami Ampas (Thailand) Co., Ltd. 設立
タイに初の海外拠点となるMurakami Ampas (Thailand) Co., Ltd.を設立。
1998
製品液晶プロジェクター用ダイクロイックミラー

製品親水機能付ドアミラー(世界初)

1999
社史QS9000認証取得
ミラーシステム事業部門がQS9000認証を取得。2000
社史Murakami Manufacturing U.S.A. Inc. 設立
米国にMurakami Manufacturing U.S.A. Inc.を設立。
2000
製品電池式ソリッドECMインナーミラー(世界初)

製品エレクトロクロミックデバイス

製品風洞試験機
車両走行中の空気の流れをシミュレーションし、騒音や振動、空気抵抗などを試験。