西王母・東王公や車馬・歌舞などが描かれず、霊獣のみをモチーフとする画像鏡の一群がある。表
現技法は他の画像鏡と同一である。
鈕の周囲に大きな方格があり、4つの小乳で分割された内区には、玄武を除く四神と、有翼の天馬(てんば)に跨
また がる仙人の姿が描かれている。青籠・白虎にも仙人が跨がり、朱雀の左横にも仙人がいる。外区に三足烏・九尾狐・比目魚
ひもくのうお などが認められる。
四獣画像鏡は、画像鏡の中では獣帯画像(じゅうたいがぞう)鏡とともに初現時期が半肉刻獣帯鏡の時期にかなり近いも
のと思われ、方格規矩四神鏡の系譜を引く流雲文(りゅううんもん)帯を外周に用いる例が多くあり、鏡縁が三角縁に
なるものが意外に少ない。描かれる文様も、西王母などの神仙世界を直接的には描いておらず、むし ろ獣帯鏡的な文様内容をもつ鏡と言えよう。
|